周りに流される必要なんてない。
自分にしかできない学びを求めて

野田能修さん
機械システム工学科2回生 / 中京大学附属中京高等学校出身
  • #機械システム工学科
  • #バス通学
  • #一人暮らし

「スポーツ×材料学」の
オンリーワン人材を
目指して

機械システム工学科を選んだ理由は?

「材料学」を学びたくて

地元の愛知県にも理工学系の大学・学部はありましたし、附属校出身なので系列の大学に進む選択肢もありました。でも、自立して一人暮らしに挑戦してみたかったのもあって、志望校はすべて関西の大学。また、僕の中では、大学のブランドよりも学びの内容が選択の軸になっていて、中でも「材料学」が深く学べる龍大に強く惹かれました。「材料学」と聞くとみなさんにはあまり馴染みがないかもしれませんが、物理学や化学の知識を活用して新しい素材の開発や設計を行うもので、実は僕たちの日常生活には欠かせない学問なんです。奥深くてとても楽しいですよ!

これまでの学びや研究でもっとも力を注いだのは?

プレイヤーよりも、開発の道へ憧れた

やはり「材料学」ですね。材料学って、例えばその材質がどのくらいの負荷に耐えられるのかや、それを使って何を作れるかなどを研究するもの。 僕はもともと野球やテニスをやっていてスポーツが大好きなんですが、プレイヤーとして夢を追うことはあまり考えていませんでした。例えば用具を開発するとか、サポートする職業に就きたくて、そのために材料学を学びたいと思ったんです。スポーツ経験があって、それを活かして材料学の研究をしたいという学生は周囲にもあまりいませんが、それなら自分がそのオンリーワンになろうと思って頑張っています!

将来の夢や今後の目標は?

スポーツ用品開発や、動作解析のプロを目指す

機械システム工学科を卒業する学生は、おそらくエンジニアなどを目指す人が多いと思います。でも僕は、「スポーツ×材料学」の道へ進みたいんです。具体的には、スポーツ用品の開発職や、選手の動作解析・研究をする仕事に憧れています。もちろんそのためには、材料学だけを極めればいいというものではありません。2回生になって、他の講義の内容もより専門的になってきました。なにひとつ無駄にしないよう、一つひとつの講義・学問から得られる学びを、自分の中に定着させていきたいです。

憧れの一人暮らしを
満喫中!

現在の住まいや通学スタイルは?

バス通学だけど、運転免許取得に挑戦中

憧れの一人暮らしを叶えて、JR瀬田駅前からバスで通学しています。自宅からの所要時間はだいたい片道30分ほどですね。時間が空いているときには、琵琶湖周辺を自転車でサイクリングすることもあります。いま、原付の免許を取るために勉強しているので、合格したらバイクも試してみたいですね。ファッションやインテリアにも興味があるので、机や棚など部屋のレイアウトやアイテムには、ちょっとこだわりました!

現在の生活スタイルのポイントやメリットは?

自由だからこそ、その自由をどう使うか

やはり、一人暮らしの醍醐味は「自由」です。高校までは実家暮らしで、できなかったことがたくさんできるようになりました。僕の場合は、空いた時間で友人や先輩を家に招いたり、逆にお邪魔したり。みんなでゲームをして遊ぶこともありますが、勉強を教え合うこともよくありますよ。いきなり電話して「ここが分からないから、これからそっちへ行くし、教えてもらっていい?」なんてことも「自由」にできるわけです。自由だからこそ、その自由をどう使うかが大事になってきます。

スケジュール

  • 7:00

    起床

    目覚めたら、まずはケトルでお湯を沸かして朝食の準備。コーヒーでも紅茶でもなく白湯を飲む派です。料理にもこだわるほうで、できるだけ何かひと手間加えたいタイプ。時間に余裕があるときは、スクランブルエッグのサンドイッチを作ることもありますよ!

  • 8:00

    通学

    瀬田駅までは徒歩で、そこからキャンパス行きのバスに乗って通学です。テスト前は、バスの中でもテキストを読むなど、復習時間に充てています。

  • 9:00

    講義

    講義は9:20からですが、早めに教室へ移動して受講の準備をします。自宅学習で分からなかった点を友達と教え合っていることが多いですね。たまに、うっかり宿題を忘れていて、あわてて取り組むこともありますが、本当にたまにですよ(笑)。

  • 11:00

    講義

    今は1~3限まで講義をフルに履修しているので、次の講義に向けて教室移動。ただ、キャンパスが広いのでときどき移動が大変なことも。まあ、この広大さがキャンパスの魅力でもあるので、そこは一長一短ですね(笑)。

  • 13:00

    ランチ

    ランチはいつも学科の仲間たちと、食堂でとっています。最近のお気に入りは、青雲館の2階になるオムライス専門店。料理にうるさい僕ですが、ここのオムライスは最高に旨い!おすすめですよ。

  • 15:00

    自習

    3限の授業が終わったら、研究室に行って自習しています。まだ2回生なので正式な研究室所属はもう少し先なのですが、先生が目をかけてくださり、炭素繊維の勉強をさせてもらっています。やる気さえあれば、どんどん学び取れる環境が好きです!

  • 17:00

    帰宅

    瀬田駅前のダイエーで晩ごはんの食材を買って、帰宅。友達と食事に出かけることもありますが、基本は自炊しています。一人暮らしを始めたことで覚えた新メニューは、ペンネグラタンです。ちなみに、ダイエーでは学生証を見せると5%割引になるのでお得ですよ!

  • 19:00

    自由時間

    家の片づけをしたり、友達の家に行ったり、来てもらったり、課題に取り組んだり。臨機応変に使える自由時間です。アルバイトは大学生協で、新入生への住まい紹介業務を手伝っていますが、場所が大学内で期間限定の仕事なので、勉強と両立しやすくて助かっています。日にもよりますが、だいたい24:00には就寝します。

「今やりたいこと」「今しかできないこと」「今やっておいたほうがいいこと」に取り組め

僕自身、材料学への強い想いがあって龍大へ進学しました。もしあなたも大学へ進むのなら、何でも構いません、「今やりたいこと」「今しかできないこと」「今やっておいたほうが良いと思うこと」に一つでも多く取り組んでみてください。取り組みは必ずしも学習や研究でなくても良いと思います。サークルやアルバイト、趣味でも構いません。もちろん最低限の「やらないといけないこと」もありますが、その経験がきっと大学生活の充実度をガラッと変えてくれるはずですよ。

  1. HOME
  2. なかのヒト
  3. 学生に聞きました 野田能修さん